オージック 公益財団法人 大分県自治人材育成センター

097-547-8855
受付時間 平日 8:30 - 17:00

GUIDANCE
研修受講者へ

公益財団法人大分県自治人材育成センター(以下、「センター」という。)が実施する研修は、地方公務員法第39条に規定された任命権者が行う研修について、各団体から依頼を受けて実施 するものです。 服務については、通常の勤務と同様の扱いとなります。 なお、研修期間中の行動については、センターの規律や下記事項について遵守し、研修に専念してください。

※やむを得ない理由により、途中退室もしくは帰宅する場合は必ずセンター職員までお申し出ください。

1.持参品
  • 名札(職場で使用のもの)、ノート、筆記用具等受講に必要なもの、あらかじめ持参するよう指示された図書・資料・計算機・事前課題等
  • 意見交換会等がある場合、交流の際には名刺をお持ちになると便利です。
2.研修マナー(身だしなみ)
  • 講義開始前は、余裕をもって着席し、講師の入室に備えてください。
  • 研修中は、名札を着用してください。
  • 研修の参加態度、身だしなみは講師に対して失礼にならないよう配慮してください。 (講義中はラフな服装やスリッパ履き等を禁止します。)
  • 講義中は原則禁止としますが、水分補給をされる場合は、講師に失礼のないようお願いします。(ペットボトルや水筒等は机の上に置かないでください。) なお、休憩時間中(昼休みを除く)であっても、食事会場以外での食事はできません。
3.電話
  • 講義中は、携帯電話の電源を切るかマナーモードに設定し、使用はしないでください。また、携帯電話を机の上に置かないでください。
  • 研修中は、職場から携帯電話への連絡はご遠慮願います。やむを得ない場合は、携帯電話の着信後、休憩時間等を利用して、本人から返信させてください。 なお、緊急の場合は、センター職員から受講者へ取り次ぎしますので、センターへ連絡してください。
  • 廊下等に備え付けの電話機は、県庁内線電話が利用できます。 (使用方法については、センター職員までお尋ねください。)
4.昼食
  • 昼食については、希望者に弁当を斡旋しますので、希望者は、研修当日の朝、受付にてお申込みください。 なお、弁当の申込みをした場合は、受付で引換券を発券しますので、昼休みに指定された場所で引換券・代金と弁当の受け渡しを各自で行ってください。 申し込み後、弁当のキャンセルはできません。
5.感染症対策
6.非常時の対応
  • 火災、その他の非常事態が発生したときは、速やかにセンター職員に連絡し、避難や応急手当等についての指示を受けてください。 また、事前に非常口、消火器及び消火栓の位置を各自で確認してください。
7.喫煙場所
  • 喫煙は2階の開放廊下の突き当たり(大ホール奧)にある喫煙場所を利用してください。 その他の場所での喫煙はできません。
8.研修アンケート
  • 研修アンケートは、「Googleフォーム」にて回答をしていただきます。詳細については、各研修ごとにリンク先や提出期限等をご案内しますので、研修終了後、期限内に提出をしてください。
9.その他
  • 欠席する場合(部分欠席含む)は、分かり次第速やかに連絡してください。 (市町村職員の場合は、研修担当課まで連絡してください。)
  • 受付時間に間に合わない場合は、速やかに連絡してください。
  • 体調が悪くなった方は、遠慮なくセンター職員にお申し出ください。
  • 貴重品等は、各自の責任において管理してください。
  • ごみ等は、原則として各自で保管し、持ち帰るようお願いします。
  • 研修テキスト等の著作権については、研修講師(所属する法人・団体を含む。)に帰属しますので、復命に使用する場合を除き、研修講師の許可を得ることなく、複写することはできません。
  • センターの設備、機器等を破損した場合は、速やかに申し出てください。
  • センターでは、節電対策に取り組んでいます。 気温や湿度の状況を確認しながら空調管理を行っていますが、座席位置によっては温度調整が難しいことがあります。(無断での空調の設定変更はご遠慮ください。) ご自身でも調整ができるような服装で、参加してください。

大分県自治人材育成センター平面図

大分県自治人材育成センター平面図
お問合せ先
公益財団法人大分県自治人材育成センター 〒870-1124 大分県大分市大字旦野原847番地の3 TEL 097-547-8855 FAX 097-547-8241 メールでのお問合せはこちら